オフィスニュース
★【支援作品】日本テレビ「世界の果てまで イッテQ!」が放送されました★
世界を舞台に繰り広げられる謎解き冒険番組
「世界の果てまで イッテQ!」
今回の放送では:御年80歳のデヴィ夫人、今回は出川ガールズの3人がそれを祝し、『デヴィ女子会 in 滋賀県』と題して、信楽焼の作陶を中心にアクティビティや贅を尽くした食事や宿など、滋賀県の魅力をご紹介!
≪出演者≫
内村光良 宮川大輔 森三中 イモトアヤコ いとうあさこ 出川哲朗
デヴィ夫人 河北麻友子 堀田茜 谷まりあ
≪公式ホームページ≫
https://www.ntv.co.jp/q/articles/3047twmp5bd737r1ml7.html
(※詳細は「世界の果てまで イッテQ!」公式ホームページ『過去の放送』をご覧ください。)
≪県内のロケ地≫
【甲賀市】宗陶苑、みはる窯、信楽町黄瀬地先、甲賀の里 忍術村
【大津市】おごと温泉 琵琶湖グランドホテル、ASOBIWA HIRA BASE
【野洲市】マイアミ浜オートキャンプ場
【高島市】びわ湖こどもの国
オープニングは大きな陶器のたぬきが並ぶ宗陶苑の広場で撮影しました。
信楽焼の作陶、様々な番組で取り上げられることがありますが、今回は粘土作りから体験。黄瀬地先にて粘土の元となる土の採取を行いました。
作陶の合間には、おごと温泉での超豪華料理&客室での宿泊を賭けて、滋賀の魅力を体験!
甲賀の里 忍術村では忍者道場の「水蜘蛛の術」で進んだ距離対決、ASOBIWA HIRA BASEでは日本初の電動モーターのついたサーフィン「イーフォイル」に乗れるか対決が行われました。
勝者となった出川ガールズには、おごと温泉「琵琶湖グランドホテル・京近江」の最高級の客室で贅を尽くした食事をご堪能いただきました。
敗者となったデヴィ夫人は・・・お茶のみ提供され、豪華なホテルを後にして単独でマイアミ浜オートキャンプ場へ。
罰ゲームの想定でしたが、琵琶湖の畔にあるキャンプ場で焚火を眺めながら飯盒(はんごう)で炊いた白ご飯は絶品だったようで、思いがけず大満足の一夜を過ごしていただきました。
びわ湖こどもの国では、出川ガールズが「フリーフォール」と呼ばれる滑り台に挑戦!
この滑り台・・・子供向け施設の遊具と侮っていましたが直下型滑り台で怖すぎて話題になっているほど。思わず涙する場面も。
最終日、仕上げの作業を行い作品が完成!
作陶から約1か月半後にいよいよ窯入れ。薪を入れ続けて1週間、ようやく窯出しが行われました。
それぞれ個性的で、見事な美しい焼き上がりに大満足していただきました!
詳しくは公式HPで放送の様子をご確認ください。
○おごと温泉 琵琶湖グランドホテル 公式HP
https://www.biwakogh.co.jp/sp/
○ASOBIWA | こんな身近な琵琶湖にあった、本当の大人の贅沢な遊び場
https://www.asobiwa-biwako.com/
○みはる窯 | 信楽 窯元散策路Wa 日本遺産認定
https://shigaraki-wa.jp/…
○信楽焼の登り窯窯元 ■しがらき焼 宗陶苑■
http://www.shigarakiyaki.co.jp/top.htm
○甲賀の里忍術村【オフィシャル】
https://koka.ninpou.jp/
○マイアミ浜オートキャンプ場・ビワコマイアミランド(公式ホームページ)
http://maiami.info/
○滋賀県立びわ湖こどもの国
http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/sp/index.html

