オフィスニュース
★【支援作品】大河ドラマ「麒麟がくる紀行(第24回)」が放送されました★
≪放送日と放送局≫
再放送
2020年9月26日(土)[総合テレビ]午後1時5分~、
2020年9月27日(日)[BS4K]午前8時~
≪公式ホームページ≫
https://www.nhk.or.jp/kirin/journy/
(※詳細は大河ドラマ「麒麟がくる」公式ホームページより紀行(第24回)をご覧ください。)
≪県内のロケ地≫
【甲賀市】広徳寺展望台、和田城跡、公方屋敷跡 ほか
【守山市】矢島町自治会館周辺、少林寺、琵琶湖岸 ほか
滋賀県ゆかりの戦国武将 明智光秀の半生を描いた大河ドラマ「麒麟がくる」の関連番組として、主人公の明智光秀をはじめ、物語に登場する人物に縁りのある場所や物品、または物語の舞台となった地を情緒豊かに紹介する「麒麟がくる紀行」。
第24回の「麒麟がくる」では足利義輝の死により、次期将軍候補となった弟の覚慶(後の足利義昭)が、三好三人衆らに命を奪われる危険があり、各地を転々とします。
そこで「麒麟がくる紀行」で、覚慶の逃亡先として当時「和田城」があったとされる、甲賀市の「和田城跡」と「公方屋敷跡」、また覚慶が還俗したとされる場所として、守山市の「矢島町自治会館周辺」と「少林寺」を中心に取り上げていただきました。
また、「広徳寺展望台」で撮影した甲賀市の実景や「守山市の琵琶湖岸」から撮影した琵琶湖の夕景もご覧いただけます。
まだご覧になっていない方は、是非再放送でお楽しみください。
▼ロケ地情報については、以下のURLからご覧ください。
広徳寺 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/4297
和田城跡・公方屋敷跡 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/4013