トップページ > オフィスニュース

オフィスニュース

2013/07/25

★【支援作品】映画『るろうに剣心』がTV放送されます。 地上波初登場!★

○金曜ロードSHOW! 「るろうに剣心」

昨年8月に全国公開され、大好評だった『るろうに剣心』がついに地上波で放送されます。
映画を見逃した方、衛星放送で見られていない方はぜひご覧ください。
滋賀県でたくさん撮られています。
サポーターのみなさんにも多数エキストラで参加していただきました。
 
≪滋賀県でのロケ地≫
1)三井寺(大津市)
 ①善法院:映画冒頭の「鳥羽伏見の戦い」のシーンを撮影しました。桃山時代の遺構を伝える代表的な名園であったが、現在は土砂災害のため埋没しており、荒れ果てた状態であったが、監督の目に留まり、冒頭の迫力あるシーンとして登場します。
  

 ②石橋:剣心(佐藤健)がその最大のライバルである刃衛(吉川晃司)と初めて出会うシーンを撮影しました。現場に高所作業車を持ち込み、アクションの撮影を行いました。

2)八幡堀(近江八幡市)
 映画冒頭で剣心が船に乗っているシーンを撮影しました。その他にも、剣心と薫(武井咲)が悪党から逃げるシーンなど様々なシーンがあわせて撮影されています。八幡堀のロケーションが幕末の時代の雰囲気を醸し出しています。

3)安楽律院(大津市)
映画のクライマックス、「剣心」と「刃衛」の決戦のシーンが撮影されました。
お寺は本堂が焼けてしまい、人気もなくひっそりたたずむお寺ですが、決闘にふさわしい二人のアクションシーンがふんだんに撮影されています。
 
◆ロケレポートを滋賀ロケーションオフィスのブログに掲載していますのでご覧ください。
http://shigaloca.shiga-saku.net/e810409.html


≪ストーリー≫
優しい笑顔と、人を思いやる心。少年のような華奢な身体に長い髪。そんな男が、人を助けるために立ち上がる時、眼光鋭く一変する。
神より早く、修羅より強く、一体多数の戦いも瞬時に制す。
けれど相手がどんな悪人でも、自ら建てた<不殺(殺さず)の誓い>に従って決して命を奪いはしない。
男の名は緋村剣心--街から街へとさすらう流浪人だ。
剣心には、秘めた過去がある。動乱の幕末に、最強の暗殺者と恐れられた<人斬り抜刀斎>とは彼のこと。
国を分けた戦いは決着し、抜刀斎は姿を消した。
あれから10年、時代を変えたはずなのに、悲願の平和は訪れない。抜刀斎は剣心として、「斬れない刀=逆刃刀(さかばとう)」で自ら新たな時代を創ることを決意。
めぐり会った大切な人たちを守るため、剣心の次なる戦いが始まる-!

公式ホームページ http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/1/index.html
■放送日 2013年7月26日(金) 21時00分~22時54分
■放送網 日本テレビ系列(関西は読売テレビ)
■キャスト 佐藤健 武井咲 吉川晃司 蒼井優 青木崇高 綾野剛 須藤元気 田中偉登 /奥田瑛二 江口洋介 香川照之