オフィスニュース
年末年始もたくさんの支援作品が放送されます。
年末年始もたくさんの支援作品が放送されます。
ぜひご覧ください!
○12月30日(日)ドラマ『作家探偵・山村美紗2 京都紅葉寺殺人事件~秋の七草の秘密~』
びわこ放送 26時~
出演は浅野ゆう子・吉田栄作 他
京都がメインのドラマですが、クライマックスシーンは守山市なぎさ公園。ほかにも入水シーンを大津の堅田雄琴湖岸公園で撮影されたり、奥比叡ドライブウェイ展望台で撮影されています。
○1月2日(水)伝説の名勝負「東洋の魔女」 NHK BS1 21時~
当時の全日本のキャプテンだった河西昌枝さん(現・中村昌枝さん)がモスクワを訪問。東京オリンピックでソビエトの副将格だったタチアナ・ロシチナさんとタマラ・チホニナさんと一緒に試合をフルタイムで観ながら、勝負の裏に隠された秘話を明かしていきます。河西さんが滋賀県在住のため、今津サンブリッジホテルで琵琶湖を展望しながら河西さんのインタビューが収録されました。
○1月3日(木)時代劇『鬼平外伝 正月四日の客』 時代劇専門チャンネル 21時~
出演は松平健、柄本明ほか。時代小説家・池波正太郎が、長谷川平蔵の活躍を描いた「鬼平犯科帳」以前に、追われる側の盗賊や市井の人々を主役に描いた短篇集「にっぽん怪盗伝」の一篇「正月四日の客」が原作。県内では鶏鳴の滝(甲賀市)で撮影されました。
○1月4日(金)新春大型時代劇『鬼平犯科帳スペシャル泥鰌の和助始末』
関西テレビ(フジ系列)21時~
出演は中村吉右衛門ほか。
5年前に盗賊をやめた和助が、盗賊・惣七と共に再び「お盗め」をしようとする計画。それに気づいた長谷川平蔵と和助には30年前の因縁があった。盗賊をやめた和助が再び「お盗め」をしようとする理由とは?剣に強いだけでなく、弱者にかける優しいいたわりの心を持つ鬼平をめぐる人情深い人間模様が、見る者の心を打つ作品。県内では三井寺(大津市)と西の湖(近江八幡市)で撮影されました。
○1月10日(木)『旅するハイビジョン 全国百線鉄道の旅』
第70回「湖国の夏と冬へ~湖西線~」BSフジ 22時~23時
日本全国の鉄道路線の中から旅情あふれる車窓風景や疾走する列車など、ハイビジョン映像で鉄道の旅をじっくりと紹介する番組。今回は湖西線が取り上げられ、琵琶湖の夏と冬の美しい映像が放送されます。三井寺・ミシガン・大津歴史博物館・日吉大社・浮御堂・びわ湖バレイ・近江舞子水泳場・白鬚神社・吉田酒造・湖里庵・魚清楼・針江の川端・メタセコイア並木道・竹生島で撮影されました。
★そして映画『大奥~永遠』が全国公開中!
(県内では多賀大社・彦根城博物館・八幡堀・三井寺・西教寺・大津市千野の田んぼで撮影)
本年も、滋賀ロケーションオフィスの活動にご支援・ご協力いただきまして
有り難うございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
=============
<年末年始休業のお知らせ>
※誠に勝手ながら明日12月29日(土)より1月3日(木)まで年末年始休業とさせていただきます。
ご了承ください。