トップページ > オフィスニュース

オフィスニュース

2012/02/24

★支援作品 大河ドラマ『平清盛』が放送されます★

NHK大河ドラマ「平清盛」第8回 「宋銭と内大臣」
■放送日  NHK総合   2月26日(日)20:00~20:45
      BSプレミアム 2月26日(日)18:00~18:45
■出 演  松山ケンイチ、中井貴一、玉木宏、加藤あい、田中麗奈、松雪泰子 ほか

~第8回あらすじ~
保延2年(1136年)、宋から運ばれてきた貴重な品々が並ぶ博多の市に清盛(松山ケンイチ)たちはやってきた。大宰府を通さなければならないはずの宋との取り引きが自由に行われていることに驚く清盛。家貞(中村梅雀)は忠盛(中井貴一)が朝廷を通さず密貿易をしていることを清盛に明かす。
一方、藤原忠実(國村隼)の次男・藤原頼長(山本耕史)は内大臣に昇格する。なにごとにも妥協をゆるさない頼長が内大臣となったことで、混乱した朝廷がさらにかき乱されていくことになる。頼長は、都の市で清盛の配下の海賊・兎丸(加藤浩次)が宋の品々を商売していることから平氏が密貿易をしているのではないかと見抜き、清盛を屋敷によびつける。頼長の問い詰めに清盛は、この国の仕組みが間違っている、と言い、宋銭を見せながら、豊かな宋を手本にするよう進言する。

★このドラマの撮影が滋賀で行われました!
 ロケ地は日吉大社、三井寺、油日神社、野洲川の4か所です。

前回(第7回)では以下のシーンが県内で撮影されました。
■三井寺
 時子(深田恭子)が竹林道を歩いている時に、後ろから清盛が走ってきて追い抜かしていく。清盛は便をもよおしていてあわてて駆けていく。
■油日神社
 清盛と盛国(上川隆也)が馬に乗って語り合う。
■日吉大社
 清盛が神社に参拝に行く。そこに偶然、時子と以前から気になっている高階明子(加藤あい)がやってくる。清盛と明子は石橋の上で語り合う。

みなさん、おわかりでしたでしょうか?

 第8回では前回に引き続き「三井寺」が登場します。どのシーンで使われているかは諸事情により今はお知らせできませんが、ぜひご覧になってご確認ください!

公式ホームページ http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/study/index.html