オフィスニュース
★支援作品『真珠湾からの帰還』が放送されます★
NHK土曜ドラマスペシャル「真珠湾からの帰還 ~軍神と捕虜第一号~」
■放送日 12月10日(土)21時~22時30分
■出 演 青木崇高、平岳大、蓮佛美沙子、金子貴俊、竹下景子 ほか
~あらすじ~
昭和16年、日米の緊張が高まる中、「甲標的」という2人乗りの特殊潜航艇の搭乗員に
選ばれた酒巻和男少尉(青木崇高)は、岩佐直治大尉(平岳大)らとともに愛媛県佐田岬
半島で訓練に励んでいた。酒巻たちの宿となった旅館の娘・岩宮緑(蓮佛美沙子)は、訓
練生たちから慕われていた。
同年12月8日、酒巻たち10名は5艇の「甲標的」に乗り込み真珠湾攻撃に参加する。
しかし全艇帰還せず9名が戦死。ただひとり酒巻だけが生き残り、太平洋戦争における捕
虜第1号となった。大本営は戦意高揚のために9名の戦死者を「九軍神」と讃える一方、
捕虜となった酒巻の存在を隠そうとした。酒巻はアメリカの収容所で捕虜生活を続けるう
ちに、なぜ自分だけが生き残ったのか、生かされた自分は何をすべきなのかを考えていく。
★このドラマの撮影が滋賀で行われました!!
■甲賀市甲南町野川の畑
終戦を迎えて日本人捕虜たちは解放され、酒巻も帰国して生まれ故郷の徳島に戻る。
酒巻が徳島の畑で鍬を使って農作業をしている、その時、アメリカの収容所で出会った長谷川三曹(金子貴俊)が酒巻を訪ねてくる、畑のあぜ道で二人が語り合う、これらのシーンの撮影がありました。
このロケ地は、大河ドラマ「江」の駕籠行列の撮影でもお世話になったところです。
畑の所有者である地元の営農組合さんに、草を刈っていただいたり、畑をならしていただいたりとご協力いただきました。
■甲賀市甲南町上馬杉の個人宅
酒巻艇に乗り込んで戦死した稲垣二曹(橋本一郎)の墓参りのため、三重県にある稲垣の実家を酒巻が訪ね、稲垣の母に会う、というシーンの撮影がありました。
雰囲気のある瓦屋根の平屋、前に畑がある、しかも周囲に現代物がないロケ地がないか、とのことで色々探しましたが見つからず、最終的に滋賀ロケのエキストラサポーターさんが所有されている個人宅をお借りしての撮影となりました。
