トップページ > オフィスニュース

オフィスニュース

2011/01/12

【支援作品】旅番組『遠くへ行きたい』が1/16放送されます!

★旅番組「遠くへ行きたい(歩く探す琵琶湖の名品)」が放送されます!★
●番組概要
今回は女優の宮崎美子さんが長浜を旅する。旅のはじまりは、古い町並みが残る北国街道や大通寺参道の散策から。湖魚を扱う店や履物店を見てまわる。     
次に履物店で販売されている下駄の鼻緒にも使用されている「輪奈ビロード」を織る工場を訪ねる。さらにビロードのほか三味線などにも使われる特殊な生糸を作る家族に出会う。続いてその生糸から楽器の糸を作る父子の工房に行く。そして「曳山博物館」で父子の楽器糸を張った三味線の演奏を聴く。
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」のヒロイン・江が誕生した「小谷山」を登って琵琶湖を見下ろし、湖上タクシーに乗って漁師さんから琵琶湖の生態系や環境の話を聞き、最後に琵琶湖の夕景を眺めて旅を締めくくる。
 長浜・琵琶湖の魅力が盛りだくさんで放送されます。ぜひご覧ください!
 
<滋賀のロケ地はこちらです>
・魚三(北国街道沿いの湖魚販売店) 
・大野履物店(大通寺参道沿いの履物店)
・タケツネ(輪奈ビロード製造)   
・西村英雄さん(特殊生糸製造)
・丸三ハシモト(楽器糸製造)    
・曳山博物館
・小谷山(小谷城跡)
・長政、市の銅像(JR河毛駅前)、浅井家家族の銅像(浅井支所前)
・琵琶湖上(尾上漁港・湖上タクシー)
・琵琶湖の夕景(道の駅湖北みずどりステーション付近)

<ロケ裏話>
ロケは2泊3日で行われましたが、内容的にボリュームが多く、また小谷山や琵琶湖上、琵琶湖の夕景など天候に左右されるロケもありスケジュール調整が難航しましたが、何とか無事に撮りきっていただきました。
ロケハンで、ディレクターにぜひとも琵琶湖の夕景を見ていただきたいと思い、湖北みずどりステーション付近にお連れしたところ、竹生島と沖の洲(沖合にアカメヤナギが群生しているところ)越しの夕景を見られ、「旅の締めくくりはこの地で」と即決されました。
宮崎さんは滋賀に来られるのが今回で二度目とのこと。一度目はかなり以前で短期間だったのであまり記憶がなく、実質今回が初めてとのことでした。特に小谷城跡からの竹生島の眺めや、琵琶湖の夕景に感動されておられました。また、昼食に長浜名物「のっぺいうどん」や小鮎の天ぷら、うなぎのじゅんじゅんなどを食べられて、滋賀のご当地グルメを絶賛されていました。

公式ホームページ http://www.to-ku.com/
■放送日時 2011年1月16日(日)午前7時30分~8時00分
■放送網 読売テレビ系で全国放送
■旅人 宮崎 美子さん

小谷山での撮影風景

水鳥ステーションでの撮影風景