オフィスニュース
【支援作品】『近江山河抄~女優 真野響子 白洲正子と往く旅路 』が放送されます!
白洲正子生誕100年を迎える今年、滋賀県近代美術館で白洲正子展が開かれます。
その関連番組として放送されます。
●番組内容
作家の白洲正子は”近江”の「えたいのしれぬ魅力」に取りつかれ、何度となく近江に足を運び、時代にも流されない場所を訪れ、多くの執筆をしています。
この番組では正子にあこがれる女優、真野響子さんが正子の霊を近江の山中に呼び出し、霊の後を追って、逢坂山、真野の入江、大塚山古墳、石塔寺、妙光寺山、観音の里などを旅します。
●ロケ地
【大津市】蝉丸神社、真野浜、逢坂山、大塚山古墳、唐臼山古墳
【野洲市】妙光寺山、三上山
【栗東市】狛坂国見岩
【近江八幡市】長命寺、近江八幡水郷
【東近江市】石塔寺
【長浜市】菅浦、竹生島、長浜の湖岸
【高島市】マキノ知内浜、白鬚神社、鵜川四十八体仏
●ロケ裏話
この番組のナビゲーター・真野響子さん。お名前の「真野」は正真正銘、大津市真野に由縁があるということで、とても親近感を覚えました。
今回、険しい妙光寺山などを登るハードなロケに同行しましたが、大女優でありながら文句も言わず、まわりのスタッフを励ましながらひたすら白洲正子を追究する姿にプロ意識を感じました。
またマキノ知内浜での撮影で、竹生島を背景に着物姿でカメラの前に立つ真野さんは近寄りがたい美しさで圧倒されました。
ここで、真野さんが着付けされている「帯」はなんと!白洲正子さんが実際に使われていた貴重なものです。
そうかと思えば、庶民の味「○○亭」のラーメンが大好きでおいしそうに召し上がる、気さくな方でもありました。
90分間たっぷりと近江の魅力を堪能していただくとともに、魅力ある真野さんもぜひご覧ください。
NHKハイビジョン特集『近江山河抄~女優 真野響子 白洲正子と往く旅路』
●放送日時:1)NHKBS-hi 2010年11月6日(土)20:00~21:29
(再放送)11月14日(日)16:30~17:59
2)NHK総合 2010年11月14日(日)10:05~11:34
●放送網:NHKBS-hi
●白洲正子関連リンク集
http://www.shiga-kinbi.jp/ (滋賀県近代美術館)
http://www.biwako-visitors.jp/ (びわこビジターズビューロー)
公式ホームページ | http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/ |
---|

