トップページ > オフィスニュース

オフィスニュース

2025/10/12

★【オール滋賀ロケ作品】累計500万部突破、大人気学園BL小説が初めてドラマ化された 「タクミくんシリーズ -Drama-」が放送されました★(4話終了時点情報)

県内で撮影が行われました支援作品のロケ地情報をお知らせいたします。 
ドラマ「タクミくんシリーズ -Drama-」は、累計500万部突破、大人気学園BL小説が初めてドラマ化された作品になります。
このドラマでは、戦前建築の歴史深い貴重な建屋や、異国情緒のある施設などで撮影されています。ロケ地にもぜひご注目ください。

≪作品名≫
ドラマ「タクミくんシリーズ -Drama-」 

≪放送≫ 
BSフジ 1話:2025年9月21日(日)24時~ (全6話)
 配信:FODにて独占配信 
 詳細は公式ページをご確認ください。
 https://www.culture-pub.jp/takumi-drama/

≪県内のロケ地≫
【豊郷町】豊郷小学校旧校舎群 
 祠堂学院高等学校の校舎として撮影されました。
 教室、廊下、風紀委員会室、屋上など、多くのシーンが豊郷小学校旧校舎で撮影されています。
 旧校舎群講堂は音楽堂として撮影が行われました。
旧校舎理科準備室は天文部の部室として撮影が行われました。
 
【近江八幡市】ハイド記念館、教育会館 
 ハイド記念館と教育会館前にある中庭では、祠堂学院高等学校の掲示板のある中庭として撮影が行われました。
 教育会館は、講堂(体育館)として撮影が行われました。
 ハイド記念館は、受験会場として撮影が行われました。
 またハイド記念館では、保健室のシーンも撮影が行われました。 

【日野町】滋賀農業公園ブルーメの丘 
 まきばの館が寮として撮影されています。
 また、アウトドアキッチンでは寮の食堂のシーンが撮影されました。

【米原市】ローザンベリー多和田 
 石畳のメタセコイヤ並木や庭園が、学校と寮を結ぶ道として撮影されました。
 また、バラと宿根草の庭は、中庭として撮影が行われました。
 またNYでギイが電話するシーンはローザンベリ―・マナーの一角にて撮影が行われています。(非公開エリア)

【彦根市】地蔵町中央公園 
 タクミの実家近くの公園として撮影されました。 

【彦根市】金亀公園運動施設 多目的グラウンド 
 学校の校庭として彦根城のすぐ近くに立地する金亀公園のグラウンドにて撮影が行われました。

【近江八幡市】ヴォーリズ学園 近江兄弟社中学・高等学校 
 生徒さんが使用されている弓道場にて弓道のシーンの撮影を行いました。
 科学実験室でも撮影を行っています。
※学校内のため、ロケ地見学などはできません。 


ロケ地観光情報 
【豊郷町】豊郷小学校旧校舎群
 1937年に竣工した、ヴォーリズ設計の小学校の旧校舎で、国の登録有形文化財に登録されていま
アニメの舞台や、映画の撮影地としても有名です。
https://toyosato-kanko.jp/spot/toyosatoelementaryschool/
 
【近江八幡市】ハイド記念館、教育会館
ハイド記念館と教育会館は、1931年に建築され、国の登録有形文化財に指定されていますヴォーリズ設計の建屋です。
ハイド記念館は2003年まで幼稚園として使用され、教育会館は体育館や催し物をする場として利用さていました。
https://www.vories.ac.jp/kyougikai 

【日野町】滋賀農業公園ブルーメの丘
 中世ドイツをイメージした建屋がある、四季の花や動物とのふれあいが楽しめる農業公園です。
 寮として撮影された、まきばの館は外観のみ見学可能です。
 https://www.blumenooka.jp/

【米原市】ローザンベリー多和田
 イングリッシュガーデンや、英国式建築のローザンベリー・マナーなどがある施設です。アフタヌーンティーなども楽しめます。ひつじのショーンエリアも大人気です。
 https://www.rb-tawada.com/